お知らせ 過去の記事一覧
-
東京湾に隣接する千葉市や千葉みなとの”情報”は「ちばみなと.jp」 チバミナコちゃんも活躍中!
千葉市や千葉みなと周辺の様々な情報を発信している「ちばみなと.jp」。地域のグルメ・お出かけ情報はもちろんですが、海に隣接している千葉市というエリアの特性もあってこの地域ならではの情報発信をいろいろ行っています。また「…詳細を見る -
千葉県内で2番目 いすみ市が 「恋する灯台のまち」認定
「二人の未来を見つめる場所」。そんなロマンスの聖地として太東埼灯台があるいすみ市が9日、「恋する灯台のまち」に認定されました。千葉県内では2番目の認定です。 日本ロマンチスト協会の波房克典会長らが9日、いすみ市役所を訪れ…詳細を見る -
本須賀海水浴場 ブルーフラッグ認証イベント /山武市
山武市の本須賀海水浴場がこのほど国際環境認証「ブルーフラッグ」の認証を受けました。これを記念して13日、認証旗の掲揚セレモニーが行われました。 ブルーフラッグの掲揚セレモニーは、午前、山武市本須賀海岸の海水浴場開設日・初…詳細を見る -
サーフィン会場でオリ・パラ一年前イベント /千葉・一宮町
東京オリンピック・パラリンピックは開幕まで間もなく1年。サーフィン会場となる千葉県一宮町では13日、一年前イベントが開かれました。 一宮町の一宮海岸で行われた「1年前記念イベント・一宮町にオリンピックがやってくる!」は、…詳細を見る -
ぬるぬる…全然つかまらない アジのつかみ取りイベント 子どもら挑戦 /大網白里市
海の日の15日、大網白里市の白里海岸では、子どもたちがアジのつかみ取りに挑戦しました。あいにくの梅雨空となりましたが、白里海水浴場では、7年目となるアジのつかみ取りのイベントが開催され、親子づれなど約1000人が参加し…詳細を見る -
全体の7割が「海に行きたい」 “楽しく質の高い海体験”がカギ 日本財団が海に関する調査
四方を海に囲まれた海洋国家“日本”。海に親しみを持つ“海好き”を増やすには、子どもの頃に「楽しく質の高い海体験」をすることがカギになりそうです。日本財団はことし5月から6月にかけて全国の15歳から69歳の男女を対象に海…詳細を見る -
千葉県内海水浴場の水質調査結果 「水質判定AA」は19ヶ所に
千葉県は6月27日、令和元年の遊泳期間前における県内海水浴場の水質調査結果を公表しました。県は水質調査結果を毎年公表しており、今年は県内18市町村61か所の遊泳期間前の結果を取りまとめ、県のホームページで公開しています…詳細を見る -
夏!海の安全を祈願 白里海水浴場で海開き式
夏本番を前に7日、大網白里市の海水浴場で海開き式が行われました。 海開き式が行われたのは大網白里市の白里海水浴場です。九十九里浜の中央に位置する白里海岸は都心からも近いビーチとして、毎年、多くの海水浴客が訪れます。7日…詳細を見る -
大網白里市 7月7日より白里海水浴場を開設
7月7日(日)から8月31日(土)までの56日間、大網白里市は白里海水浴場を開設します。 7日は10時から、1年の海の安全を祈願する「海開き式」を開催します。あわせて避難訓練や宝探しイベント等も行われます。海の家は8軒開…詳細を見る -
もうすぐ夏休み 海の安全教室
夏休みを前に海の安全を学んでもらおうと千葉市で28日、海上保安部による海の安全教室が開かれました。19年前から毎年開催されている海の安全教室に28日は千葉市立寒川小学校の5年生81人が参加しました。子どもたちは海の危険生…詳細を見る