お知らせ 過去の記事一覧
-
成功!“無人の船”運航実験 2025年度までに実用化目指す
東京湾などさまざまな船舶が密集する海域で、無人の船を運航する実証実験が成功しました。 実証実験は、無人運航システムを搭載した、全長95メートルのコンテナ船が東京湾と伊勢湾の間を往復するもので、コンテナ船は3月1…詳細を見る -
海のない千葉県多古町にオープンしたのは…
海のない千葉県多古町に2月4日、一風変わった水族館がオープンしました。 「たこまち水族館」は地方創生推進交付金を活用した官民連携事業の一環として作られたもので、旧押田酒店の場所にあり、誰でも気軽に立ち寄ってアー…詳細を見る -
海と花を一望!千葉県南房総市で早くも春の花咲き誇る
温暖な気候で知られる千葉県南房総市では、早くも色とりどりの花々が咲き始め、一足早い春の訪れを告げています。 南房総市千倉町の花作りは、農家が水田の裏作として切り花栽培を行ったのが始まりで、白間津の花畑は唯一、海…詳細を見る -
とってもジューシーな“出来たてひもの” 千葉県いすみ市で販売中!
千葉県いすみ市の大原漁港で開かれる、“港の朝市”。 地元の海の幸を味わおうと、多くの人でにぎわいます。 その会場にほど近い、海の直売所「アルファ」です。 木のぬくもりを感じるログハウス風の店内では…詳細を見る -
東京湾アクアライン 17日から24日まで夜間通行止め 海ほたるPAも閉鎖
東京湾アクアラインは、トンネルなどの工事や点検のため、1月17日から24日までの平日夜間に通行止めとなります。 東京湾アクアラインが通行止めとなるのは、1月17日から24日までの平日の午後11時から翌朝5時まで…詳細を見る -
千葉県銚子市沖の洋上風力発電 事業者を選定 2028年9月運転開始予定
再生可能エネルギーとして国が普及を目指す洋上風力発電について、千葉県銚子市沖で発電を行う事業者に、三菱商事などで作る共同事業会社が選ばれました。…詳細を見る -
80代男性2人が川に転落…“救命リレー”繋いだ6人を千葉県市川市消防局が表彰
2021年10月、千葉県市川市の川でおぼれていた高齢の男性2人を、偶然居合わせた男女6人が救出したとして、21日地元の消防から感謝状が贈られました。…詳細を見る -
千葉県旭市の「恋する灯台」ライトアップで夜空彩る 2月28日まで
千葉県ではじめて「恋する灯台」に認定された旭市の飯岡灯台がライトアップされています。 「恋する灯台」は「日本財団」などが展開するプロジェクトで、灯台をロマンスの聖地として認定し、地域の関心を高めて集客につなげる…詳細を見る -
3D技術を使って… 千葉県内の中学生が“マンボウ”を研究⁉
“3D技術を使って、海洋生物を研究する”。 そんな目的で2021年新たに始まったのが「海洋研究 3Dスーパーサイエンスプロジェクト」です。…詳細を見る -
外房イセエビや九十九里地ハマグリなど「千葉ブランド水産物」15品目認定
千葉の優れた水産物にお墨付きを与える「千葉ブランド水産物」に、外房のイセエビや九十九里のハマグリなど、15品目が認定されました。…詳細を見る