お知らせ 過去の記事一覧
-
九十九里ビーチは目前!車中泊ファンにはうれしい♪山武市の「RVパークはすぬま」
九十九里ビーチも目前!山武市に「車中泊」のための施設があります。道の駅「オライはすぬま」に隣接した「RVパーク はすぬま」。「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーオーナーをはじめとする車中泊ファンの皆さんに…詳細を見る -
桜田義孝オリ・パラ担当大臣 一宮町のサーフィン競技場視察「準備しっかり進めたい」
桜田義孝東京オリンピック・パラリンピック担当大臣が21日、サーフィン競技が行われる一宮町の釣ヶ崎海岸を視察しました。21日午前、桜田担当大臣を乗せたバスが釣ヶ崎海岸に到着しました。現地では森田健作知事や一宮町の馬淵昌也…詳細を見る -
東京湾を横断 アクアライン800円 3年毎の更新へ
東京湾アクアラインの通行料金800円の継続について、これまで1年毎だった更新の期間を3年毎に改める方向で国が調整を進めていることが分かりました。 森田健作千葉県知事は17日、国土交通省を訪れ、石井啓一大臣に対し…詳細を見る -
館山夕日桟橋にあるモニュメント象「ブルーフレイム」
館山市にある桟橋形式としては、日本一長い桟橋の「館山夕日桟橋」。海岸通りから500mの長さがあります。「館山夕日桟橋」の中間地点の置かれている青いモニュメント象は、館山湾に多く生息している「ウミホタル」をイメージして…詳細を見る -
ミス大島・椿の女王ら 伊豆大島で300万本の「椿まつり」PR
1月から伊豆大島で始まる椿まつりをPRしようと、ミス大島や大島町の町長らが8日、千葉県庁を訪問しました。県庁を訪れたのは大島町の三辻利弘町長と、第62代「ミス大島」の山田芹香さん、それに、第27代「椿の女王」の吉岡綾乃…詳細を見る -
イノシシにちなんだ「魚」も 鴨川シーワールドで2019年干支の生き物~海の猪たち~
街中がクリスマスムード一色のなか、鴨川シーワールドでは早くも来年の干支にちなんだ特別展示が開催されています。 …詳細を見る -
政府のIWC=国際捕鯨委員会の脱退 森田千葉県知事が注文「国が方向性を示して」
政府がIWC=国際捕鯨委員会からの脱退を通告したことを受け、森田健作知事は27日、脱退に伴う世界的な影響への懸念を表明した上で、今後の動向を注視する考えを示しました。政府は27日、IWC側に脱退を通告し、商業捕鯨を再開…詳細を見る -
千葉みなとに2基目の旅客船さん橋 完成
千葉みなとで建設が進められていた2基目となる旅客船さん橋が完成し、15日、クルーズ船の出航式が行われました。 千葉市などでは、都市と海辺が融合するライフスタイルを提案しようと、千葉みなとに複合型の旅客船ターミナ…詳細を見る -
五千年に一度の高潮想定 「浸水被害想定図」を千葉県が公開
最大規模の高潮が発生した場合に備えて、千葉県はこのほど、浸水想定区域図を作成しました。「浸水被害想定図」は、東京湾や江戸川などに面した地域を対象に、最大規模の台風が関東地方を直撃し、堤防が決壊するなどの最悪の条件が重な…詳細を見る