レポート
2023.07.24

「土用の丑の日」前に ウナギ輸入が最盛期 成田空港

 7月30日の「土用の丑の日」を前に、成田空港では、ウナギの輸入が最盛期を迎えています。

 カゴの中で動き回り、外に飛び出す、活きの良いウナギも…。

 ここ、成田空港は、全国のウナギの輸入量の約9割を占めています。

 とくに7月は一年で最も多く輸入され、税関職員がウナギを検査する作業を行いました。

 こちらのウナギは成田市の輸入業者「丸勝」が中国や台湾から仕入れたもので、一日で2トン余り、約8400匹を輸入しました。

 丸勝によりますと、ウナギは物価高騰や円安の影響はあまり受けず、輸入ウナギの仕入れ価格は2022年とほぼ同じです。

 ただ、シラスウナギの価格が高止まりしていて、例年よりは2割ほど高いということです。

 そんなウナギについて、丸勝の社長は、連日、猛暑が続く中でこう語っています。

 丸勝 西勝光治 社長
 「シラスウナギが高かった関係で養殖業者も一匹一匹 丁寧に育てているので、(ウナギを)食べて元気になって、また食べよう、元気になろう、暑い夏を乗り切ろう、そうなってくれればうれしい」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【みんなでつくろう!ちば外来水生植物マップ】無料アプリ「Biome」で簡単投稿 分布調査にご協力を
レポート
2025.08.20

【みんなでつくろう!ちば外来水生植物マップ】無料アプリ「Biome」で簡単投稿 分布調査にご協力を

全国から11名の新入生!『海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト』5期生入学式
レポート
2025.08.20

全国から11名の新入生!『海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト』5期生入学式

ページ内トップへ