銚子のごちそう“金目鯛” 漁師オススメの食べ方は?

2021-10-25
海と日本PROJECT in 千葉県

 わがまちの海のごちそう、それは脂ののった「金目鯛」

■銚子 自慢の“金目鯛”

 銚子の海で漁を行っている田村さんに金目鯛のこと、色々伺ってみました。

銚子市漁業協同組合 外川支所 青年部 田村昌義さん
「外川漁港から約50km離れたところに漁場がある。漁場まで1時間30分~2時間くらいかけて船で向かい、魚を釣っている」

「立縄漁法で、“手釣り”と呼んでいるが、手釣りで1匹1匹丁寧に針から外して釣っている」

 1匹ずつ丁寧に水揚げするという金目鯛。
 なかでも、500g以上の金目鯛は「銚子つりきんめ」としてブランド化もされています。

 

 

■金目鯛のために徹底した“資源管理”

 銚子の金目鯛の特徴は、周年を通して油がのっていること。

 これは、漁場となる銚子沖で親潮と黒潮がぶつかる場所で、プランクトンが多く、金目鯛のエサとなる小魚も多いためだということです。

 この自慢の金目鯛を守るために、漁師たちは30年以上前から資源管理に取り組んでいます。

銚子市漁業協同組合 外川支所 青年部 田村昌義さん
「日の出から3時間以内の操業。全長25cm未満の金目鯛は再放流。また、獲りすぎないよう(1つの仕掛けに対して)釣り針を60本にする。天気の悪い日は操業を見合わせるなど、その時の状況に合わせて漁業を行っている」

 長年、徹底した資源管理を行ってきたことで、現在は1年を通して金目鯛漁を行える体制となっているとのこと。

■銚子自慢の金目鯛 おすすめの食べ方は…?

「やっぱり煮つけが1番美味しいが、漁師飯として“水なます”が1番すき」
「魚の身をたたいて、氷水に味噌を溶かし、叩いた身を入れてご飯の上にかけるという料理」

 冷たい味噌汁に、生の魚をくわえて食べるという新鮮なものだからこそ美味しい料理。
 とてもシンプルで、昔から外川の漁師にはかかせない料理なんだとか。

ほかにも、金目鯛の切り身を軽く煮てあぶった“煮炙り丼”もオススメだそうです。

銚子市漁業協同組合 外川支所 青年部 田村昌義さん
 「銚子つりきんめは、周年通して油がのって非常に美味しい魚。皆さん是非食べに来てください」

  • 「銚子のごちそう“金目鯛” 漁師オススメの食べ方は?」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://chiba.uminohi.jp/widget/article/?p=1815" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://chiba.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 千葉県</a></iframe><script src="https://chiba.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連記事

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in 千葉県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://chiba.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://chiba.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 千葉県</a></iframe><script src="https://chiba.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>