レポート
2025.09.18

”メダカ博士”から生命の不思議に迫る!千葉県柏市の小学校で東京大学の特別授業

 千葉県柏市の小学校で9月17日、東京大学の研究室と教室をオンラインでつないだ特別授業が行われ、児童らがメダカの生態を通じて生命の不思議に迫りました。

 特別授業は17日、柏市布施の富勢西小学校など市内3つの小学校と東京大学柏キャンパスを結んで行われ、5年生の児童がメダカの生態などを学びました。

 授業では、東京大学大学院新領域創成科学研究科でメダカの遺伝子や進化などを研究する尾田正二准教授が、メダカの卵の成長の過程や人体とも共通する精密な体の構造など、貴重な映像資料を交え詳しくレクチャー。

 “メダカ博士”直々の講義を受けた児童らは、メダカの生態に理解を深めながら生命の営みの不思議さや、尊さを感じている様子でした。

特別授業を受けた児童は―
「尾田先生から色んな詳しいことを聞けて本当に良かった」
「今後もメダカのことを知って、理科(の授業)に役立てたいと思う」

 この特別授業は、柏市が東京大学と結んだ連携協定の一環として昨年度から始まった取り組みで、富勢西小学校の村西剛校長は「児童らが情報を整理し、活用する能力の育成に役立てば」と話しています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「心の海離れを減らせれば」 千葉県勝浦市で海の安全教室開催 SUPの体験も!
レポート
2025.09.17

「心の海離れを減らせれば」 千葉県勝浦市で海の安全教室開催 SUPの体験も!

日本代表選手も登場!8/31にごみ拾い×ビーチサッカーのイベント『PLOGGING MAKUHARI2025+』が開催されました⚽
レポート
2025.09.05

日本代表選手も登場!8/31にごみ拾い×ビーチサッカーのイベント『PLOGGING MAKUHARI2025+』が開催されました⚽

ページ内トップへ