レポート
2025.02.06

公共施設の壁に飛び出すクジラの壁画 捕鯨のまち南房総市

 関東で唯一の捕鯨基地を抱える千葉県南房総市で、公共施設の壁に立体的に見えるクジラが描かれ、2月5日にお披露目されました。

 クジラの壁画は、道の駅「和田浦WA・O!」に隣接する、和田コミュニティセンター西側の壁に描かれました。

 大きさは、たて5.8メートル、よこ5.6メートル、遠近法と陰影、それに色の組み合わせで立体的に見えるトリックアートになっています。

 地元出身の会社顧問、野山一巳さんが、地域の活性化のため私財を投じて制作し、市に寄贈しました。

 5日は、壁画のお披露目式が開催され、野山さんに石井裕市長から感謝状が贈られました。

 野山さんは、「南房総で生まれてクジラを食べて育った。クジラの街らしい新たな観光資源になってほしい」と話し、石井市長も「シロナガスクジラの骨格標本とともに、地域の魅力を引き出す注目スポットになれば」と期待を寄せました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

“世界の灯台と日本の灯台を結びつけることが必要” 『海と灯台サミット2025 シンポジウム』
レポート
2025.11.07

“世界の灯台と日本の灯台を結びつけることが必要” 『海と灯台サミット2025 シンポジウム』

「大きく育ってね!」 千葉・富津市の児童たちがマダイの稚魚150尾放流
レポート
2025.11.05

「大きく育ってね!」 千葉・富津市の児童たちがマダイの稚魚150尾放流

ページ内トップへ