レポート
2024.07.29

漁師の祝い着「万祝」が集結! 特別展始まる

 めでたい絵柄や華やかな色使いが特徴的な、漁師の祝い着「万祝」を集めた特別展が千葉県立中央博物館で始まりました。

 「万祝」は、江戸時代後期に大漁などを祝う祝儀として生まれ、房総半島から東日本の太平洋沿岸に広まったとされています。

 県立中央博物館にはいま、青森から静岡まで各地に残る「万祝」が全国で初めて集結し、地域の特色が表れている絵柄からは各地の漁師文化などに触れることができます。

 初日の7月27日はオープニングイベントも開かれ、県内の専門学校生が、自分たちで作った「令和の万祝」を着てファッションショーを行いました。

 この特別展は9月29日まで開かれています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

千葉の海とその海の幸の魅力を体感!『房総うみの幸グルメフェス』県立中央博物館で開催
レポート
2025.08.26

千葉の海とその海の幸の魅力を体感!『房総うみの幸グルメフェス』県立中央博物館で開催

地元ヨット部の高校生 千葉市「幕張の浜」で水難事故防止に向けパトロール
レポート
2025.08.22

地元ヨット部の高校生 千葉市「幕張の浜」で水難事故防止に向けパトロール

ページ内トップへ