レポート
2023.09.07

山武市ゆかりのライフセービング選手 国際大会に向け意気込み語る 千葉

 ライフセービングの国際大会に出場する千葉県山武市ゆかりの選手が9月6日、山武市長を表敬訪問し、大会に向けて意気込みを語りました。

 

 山武市の松下浩明市長を表敬訪問したのは、出木谷啓太選手と池端拓海選手です。

 両選手は、世界的にも安全できれいな海として国際環境認証の「ブルーフラッグ」を取得している、山武市の本須賀海水浴場でライフセービング活動を始め、これまで海水浴客らの安全を守るとともに、レスキュー技術の向上に励んできました。

 両選手は、9月20日からアメリカ・テキサス州で開催されるライフセービング国際大会に出場し、救助用ボードの速さを競う競技「ボードレスキュー」をはじめ、複数の種目で世界の強豪と技術を競い合います。

 松下市長は、「本須賀の海で活躍した2人を、市としても全面的に応援していきたい」と激励しました。

出木谷啓太 選手
「2032年オーストラリアのブリスベンでオリンピックが開催されるが、ライフセービングがオリンピック種目になると言われている。そこで日本人が活躍できるように、まず飛躍できるような活躍をしていきたいと思う」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

子どもたちが海女文化を学び、海の未来を考える「千葉の海っ子調査隊」開催!
レポート
2025.08.29

子どもたちが海女文化を学び、海の未来を考える「千葉の海っ子調査隊」開催!

千葉の海とその海の幸の魅力を体感!『房総うみの幸グルメフェス』県立中央博物館で開催
レポート
2025.08.26

千葉の海とその海の幸の魅力を体感!『房総うみの幸グルメフェス』県立中央博物館で開催

ページ内トップへ