レポート
2023.07.24

水の事故から命を守る方法学ぶ ジュニア・ライフセービング教室

 本格的な水のシーズンを迎え、水の事故から子どもの命を守ろうと23日、千葉市の海岸でジュニア・ライフセービング教室が開かれました。

 

 学校が夏休みとなり、子ども達にとっては水遊びが楽しい季節となりました。一方で水の事故のニュースも届き始めています。

 そこで、日本赤十字社千葉県支部では千葉海上保安部の協力を得て、「ジュニア・ライフセービング教室」を開きました。

 会場となった千葉市稲毛海浜公園いなげの浜で開かれた教室には、小学生とその保護者、それに中高生合わせて30人ほどが参加しました。

 教室では、ペットボトルやランドセルなど、身の回りの物を利用した浮き体験を行ったほか、レスキューボードを子供用に改良した「ニッパーボード」の体験をしたり、水の事故を想定したライフジャケット着用体験をしたりして、子ども達は水の事故から命を守る術を学びました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「初めての海は外房で」千葉県外からの海水浴客も 本格的なシーズン到来!
レポート
2025.07.02

「初めての海は外房で」千葉県外からの海水浴客も 本格的なシーズン到来!

「立つのが難しく、できたときは景色がよかった」 小学生がサーフィン初体験
レポート
2025.07.01

「立つのが難しく、できたときは景色がよかった」 小学生がサーフィン初体験

ページ内トップへ