レポート
2022.08.25

海で炎上するボートから男性2人を救出 遊漁船の船長に感謝状

 千葉県南房総市の海で炎上したボートに乗っていた男性2人を救出した遊漁船の船長に8月19日、海上保安庁から感謝状が贈られました。


 感謝状を贈られたのは、館山市の自営業・川名正博さんです。

 川名さんは2022年6月、南房総市の野島崎沖へ遊漁船「涼宝丸」に乗り、趣味で釣りに出たところ、前の方でプレジャーボートが燃えているのを発見。

 急いで「涼宝丸」を燃えているボートの横に付け、ボートに乗っていた40代の男性2人を助け出しました。

 横須賀海上保安部長の池田聡さんが「海上保安部だけでは日本の海は守れない。互いに助け合う模範を見せていただいた」と感謝を述べると、川名さんは「助けたい一心でした。感謝状をありがたく頂戴します」と応えました。

 海上保安部によりますと、新型コロナの影響で「密」を避けられる海のレジャー需要が高まり、個人で船を買う人が増えているということです。

 海上保安部は、船を定期的にメンテナンスするよう呼びかけています。

感謝状を受け取った 川名正博さん
「(Q.海へ出る際気を付けてほしいことは)無理をしないことですよね。天気予報をよく見て釣りに出てほしい」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

拡大し続ける特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」 学生らが印旛沼周辺で除去活動
レポート
2025.08.19

拡大し続ける特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」 学生らが印旛沼周辺で除去活動

関東大震災で倒壊した野島崎灯台 再建100周年記念イベント開催!親子連れらが歴史など学ぶ
レポート
2025.08.18

関東大震災で倒壊した野島崎灯台 再建100周年記念イベント開催!親子連れらが歴史など学ぶ

ページ内トップへ