レポート
2024.05.17

どきどきフリーマーケット2024開催! 海の環境を考える取り組みを紹介

 千葉市美浜区の幕張メッセで、5月3日~5日にかけて開かれたのが『ピーアークpresents 幕張メッセ”どきどき”フリーマーケット2024』。

 出店数およそ4000店という一大イベントの一角にあったのが、一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN のブースです。

 一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN 近藤 幸男さん
「3R(リデュース・リユース・リサイクル)をみなさんにもっと知ってもらおうということで、プラスチックのリサイクルのワークショップを展開している」

 

 ワークショップでは、海洋ごみ問題の現状や、プラスチックのリサイクル過程などを説明。そのあとに、海洋プラスチックごみを使って魚のキーホルダーを作ります。

 

 ワークショップ担当者 buoy LLC 小林 輝星 さん
「楽しい体験をきっかけに海洋ごみについて考えたり、物を長く使うことの大切さなどを知ってもらえたらと思う」

 

 また、海洋プラスチックごみ問題を考えるきっかけづくりとして、会場の一部フードエリアでプラスチックフリーの容器を使い料理を提供していました。

 

 一般社団法人 SAVE OUR BEAUTIFUL OCEAN 近藤 幸男さん
「合計4万食分の容器を使って、約920キログラム分プラスチックごみの削減になっていると思う」
「海洋プラスチックごみの問題があると知ってもらい、海を自分たちの手できれいな状態を保っていくことを未来に繋げていければと思う」

(5月17日放送モーニングこんぱす より)

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

潮干狩りシーズン到来!家族連れで賑わう東京湾岸「ふなばし三番瀬海浜公園」
レポート
2025.04.18

潮干狩りシーズン到来!家族連れで賑わう東京湾岸「ふなばし三番瀬海浜公園」

「大きく育ってね」児童によるアユの稚魚放流体験 千葉県富津市の湊川支流
レポート
2025.04.17

「大きく育ってね」児童によるアユの稚魚放流体験 千葉県富津市の湊川支流

ページ内トップへ