レポート
2022.05.23

ビーチサッカーの日本代表選手らが千葉市幕張の海岸を清掃「継続していきたい」

 5月28日から始まる「海ごみゼロウィーク」を前に、19日、千葉市の幕張海浜公園ではビーチサッカーの日本代表選手らが海岸の清掃活動を行いました。

 この清掃活動は、幕張海浜公園内にトレーニング施設を持つ日本サッカー協会が、地域や社会貢献活動の一環として行ったものです。

 清掃活動は主に海岸を対象に行われ、参加したビーチサッカーの日本代表選手や協会の職員ら約60人が、ペットボトルや空き缶など、さまざまなゴミを拾い上げてはゴミ袋に入れていきました。

 「海ごみゼロウィーク」は5月28日から6月12日までです。

 日本サッカー協会の担当者は「今回初めて実施したが、今後も継続していきたい」と話しています。

参加した選手は―
「自分たちはビーチサッカーをやっているので、ビーチは自分たちにとって大切な環境。今回のビーチクリーンの活動を通して、改めて環境の大切さを感じました。これからもこの綺麗な海を守り続けていけたらと思います」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

“世界の灯台と日本の灯台を結びつけることが必要” 『海と灯台サミット2025 シンポジウム』
レポート
2025.11.07

“世界の灯台と日本の灯台を結びつけることが必要” 『海と灯台サミット2025 シンポジウム』

「大きく育ってね!」 千葉・富津市の児童たちがマダイの稚魚150尾放流
レポート
2025.11.05

「大きく育ってね!」 千葉・富津市の児童たちがマダイの稚魚150尾放流

ページ内トップへ