チバテレでは、2025年10月17日(金)よる9時55分から、スポーツを通じて海洋ごみ問題について考えるミニ番組「Play for Earth」を放送します。
「Play for Earth」という番組名には、“地球のために私たちが楽しみながら行動する”というメッセージが込められています。
番組は、元サッカー日本代表であり、現在も「サッカーを通じてより良い社会の実現」を目指して活動を続ける北澤豪さんを語り手に迎え、全10話で構成。
美しい環境があってこそ、スポーツを楽しむことができる。北澤さんはその視点から、自身の経験を交えながら、スポーツと環境問題のつながり、そして未来への責任について語ります。スポーツマンとして、そして社会の一員としてどのように行動できるのかを問いかけます。
番組では、地域活動や国際的な事例を背景に、環境問題とスポーツが切り離せない存在であることを具体的に紹介します。さらに後編では、ビーチサッカー日本代表経験選手との対談も予定。競技者ならではのリアルな視点から「スポーツが未来に果たす役割」について深めていきます。
海と日本プロジェクトin千葉県では、2022年より「PLOGGING MAKUHARI」を実施し、ジョギングやスポーツとごみ拾いを結びつける形で、千葉県の市民とともに海洋ごみ問題に取り組んできました。こうしたアクティビティは、楽しさと環境意識を同時に育む取り組みとして注目され、毎回多くの市民やアスリートが参加しています。
参加者からは「子どもと一緒に学びながら楽しめる」「仲間と汗を流すことで環境問題が身近に感じられる」といった声が寄せられ、スポーツの持つ力が地域に新しいつながりを生み出してきました。
こうした積み重ねを背景に、さらに幅広い層に活動を届ける新たな挑戦として、テレビ番組「Play for Earth」を制作。スポーツの力を通じて海洋ごみをはじめとする環境問題を”自分ごと”として考えるきっかけになることを目的としています。
番組名:Play for Earth
放送局:チバテレ(3ch)
放送日時:2025年10月17日(金)よる9時55分〜(全10話)
出演:北澤 豪(元サッカー日本代表)、茂怜羅 オズ(東京ヴェルディBS/JFAビーチサッカーアンバサダー)、上里 琢文(東京ヴェルディBS) ※予定
協力: LIGHTSHIP Inc.
オフィシャルサプライヤー:千葉テレビ放送株式会社
本番組は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で実施するものです。